photo by Andy Reago & Chrissy McClarren
ヒガシアメリカオオコノハズク
北アメリカ東部に分布する全長16-25cm程のフクロウ目フクロウ科の鳥。
灰色の毛並みが、木目に溶け込みカモフラージュになっています。
Columbia リアルツリー迷彩柄 マウンテンパーカ
リアルツリー迷彩
ハンティング(狩猟)を目的に開発された迷彩柄は、目を奪われるクオリティの高さが特徴です。
風の強い日に活躍するフード箇所のドローコード。
風による“フードの脱げ”を防ぎ、“風の進入を遮る”効果があります。
コードには、つまみ易いように太めのゴムの筒が通してあります。
フロントファスナーを覆うフラップは、風雨の進入を防いでくれます。
袖口には、手袋をしたままでも調節が可能な大きめのマジックテープが付いています。
リアルツリー迷彩は、生地を重ねて撮影すると、うしろののデザインに溶け込んでしまうほどです。
両サイドのフラップ付きポケット。
裏地はハンドウォーマー機能を備えた柔らかいポリエステル生地です。
収納に便利なファスナー付きの内ポケット。
両裾に付けられたドローコードは、外気の冷たい風の進入を防いでくれます。
手袋着用時などでも引っ張りやすいように、コードにはプラスチック板が通してあります。
OMNI-TECH/オムニテック
コロンビア社独自に開発した防水透湿機能を持った素材です。
外部からの水を防ぎつつ、身体から発せられる水蒸気を逃がすことで常に快適な状態を保ちます。
アウトドアシーンはもちろん、タウンユースにも対応してくれるマウンテンパーカーです。
コロンビア独自の防水透湿機能「OMNI-TECH」を搭載。
ブランド名:Columbia/コロンビア 設立:1938年 創業者:ポール・ラムフロム氏 国:アメリカ合衆国 1938年、ナチスの影響でドイツ移民となったポール・ラムフロム氏はオレゴン州ポートランドで、ローゼンフィールド帽子会社を買収、社名「コロンビア・ハット・カンパニー」を設立した。
1960年、スキーグローブ製造会社と合併し、現在の社名「コロンビア・スポーツウェア・カンパニー」が誕生する。
同年、ポール・ラムフロム氏の娘ガート氏が、自宅のミシンで夫とその友人のためにデザインしたフライフィッシング用のベスト(フィッシングベストの元祖)が注目を集め、ヒット商品となる。
1960年にポール・ラムフロム氏が死去、1970年にはガート氏の夫で二代目社長となったニール・ボイル氏が死去。
1970年代、多額の借金と3人の子供達を抱えたガート・ボイル氏の会社再建の道がはじまる。
1975年、当時革新的素材であるゴアテックスを採用する。
1982年、アウタージャケットの裏地にファスナーでミドルレイヤーを取り付け、3通りの着こなしを可能にした「インターチェンジシステム」を開発。
1989年、アメリカ国内アウトドアウェアブランドでシェア№1になる。
1993年、インターチェンジシステムを採用した「バガブージャケット」の販売数が累計100万枚を超え、全米アウトドアウェア年間最多販売記録を樹立。
1997年、日本法人設立。