Penfield/ペンフィールド 中綿入り迷彩柄フーデッド パーカー フードは取り外し可能です

Penfieldペンフィールド-迷彩-中綿入りフーデッド パーカー-正面画像お気に入り(私物)

1878年 鳥瞰図 マサチューセッツ州ハドソン

著者: Bailey、OH
出版社:ベイリー&ヘイゼン
日付: 1878
場所: Hudson,Mass

Penfield 誕生の地「マサチューセッツ州ハドソン」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Penfield/ペンフィールド 迷彩柄フーデッド パーカ

 

Penfieldペンフィールド-迷彩-中綿入りフーデッド パーカー-正面画像

Penfieldペンフィールド-迷彩-中綿入りフーデッド パーカー-背面画像

ブラッシュパターン迷彩

様々な風景をデジタル処理してデザインされた迷彩。
イギリス軍により開発され、主に同軍の制服のデザインに採用されています。

 

Penfieldペンフィールド-迷彩-中綿入りフーデッド パーカー-左胸のブランドマーク

“ダウンジャケットの暖かさと心地よさ”をイメージしたという“Pの文字の中に木彫りの熊を描いた”ブランドマーク。

 

Penfieldペンフィールド-迷彩-中綿入りフーデッド パーカー-フードのドローコード

風の強い日に活躍するフード箇所のドローコード。

風による“フードの脱げ”を防ぎ、“風の進入を遮る”効果があります。

 

Penfieldペンフィールド-迷彩-中綿入りフーデッド パーカー-取り外しが可能なフード

フードはスナップボタンによって取り外しが可能です。

フードを取り外し、春物や秋物としても気軽に羽織れます。

 

Penfieldペンフィールド-迷彩-フラップ付きのポケット

ファスナーの付いた両サイドのポケットには、ゴム製のジッパータブが付いています。

フラップ付きのポケットは、風の進入を防いでくれます。

 

Penfieldペンフィールド-迷彩-中綿入りフーデッド パーカー-裾のドローコード

両裾に付けられたドローコードは、外気の冷たい風の進入を防いでくれます。

「ワイルドキャット」シリーズをベースに、フライトジャケット「N-3B」風のデザイン。
素材にはCNロクヨンクロスを採用、中綿には80/20のこだわりダウンジャケットです。

 

Penfieldペンフィールド-襟元のラベル

ブランド名:Penfield/ペンフィールド
   設立:1975年
  創業者:ハーベイ・グロス氏
    国:アメリカ合衆国

1975年、マサチューセッツ州のハドソンでハーベイ・グロス氏によって設立されたスポーツウェアブランドです。

当初は主にダウンを使った製品を主流とし、現在でも人気の高いダウンベストなどは当時の製品がもとになっています。

1979年に開発されたポーラテックフリースを当初より採用するなど、アウトドア愛好家からの支持も多い。

1980年、日本での販売を開始、現在では世界中に市場を拡大し多くのファンを獲得しています。

コンセプト

「“ファッション”と“ファンクション”の両立」(流行と機能の両立)